委員会活動
PTA本部役員
2019.07.10

各種の委員会は、七生緑小PTAの実質的な”実働部隊”です。
それぞれの役割に応じた日々の活動を通じて、子どもたちの充実した学校生活を支えています。このページでは各委員会のご紹介とその活動内容をご紹介します。
PTA本部
PTA主催のすべての活動の取り纏めと学校側との交渉などを行い、各委員会活動が円滑に行えるように協力します。
□ 活動報告 □
家庭教育委員会
市より委託された催しを行います。年に3回程の企画を準備し開催します。
給食試食会や保護者の為の講演会、児童も一緒に楽しめる企画などの準備開催を行なっています。
□ 活動報告 □
広報委員会
PTAホームページにて年に2回~3回『緑の風』(PTA広報誌)を作成・掲載します。
□ 活動報告 □
校外委員会
通学路の安全、子供達の生活環境を確保するための活動を行います。(春、秋の旗振り、 集団登下校の見守り、ピーポくんの家依頼)。そして地区毎に年間の活動を企画し、地域との親睦を深める行事を行います。
*会計からの要請を受け、資源物回収に必要な3点の活動を行います:
- 配布地域地図の振り分け
- チラシ配りやチラシ張りのお手伝いを募る
- チラシの印刷
□ 活動報告 □
お祭り委員会
資源物回収ご協力へのお礼を兼ねて、七生緑小まつりの企画、出店をします。
●子ども達や、保護者、地域の方々の交流の場として開催します。
*学級委員会と協力して、学校行事(運動会等)や学校環境の整備・美化に関する活動等のお手伝いをします。
□ 活動報告 □
学級委員会
一般会員と運営委員会の繋がりを深め、情報交換を行う為の重要なパイプ役です。
●年間を通して運営委員会に出席、選考委員会を兼任します。
●学年行事(茶話会や親睦会、親子でのレクレーション)の企画、進行、学校より依頼された学校行事(運動会等)のお手伝いを行います。
●学校環境の整備・美化に関する活動を、地域の方々、教職員、子供達と共に協力し、全保護者に呼びかけながら進んで行っていきます。
*お祭り実行委員会より依頼された、七生緑小まつり、出店のお手伝いをします。
(あおぞら学級については状況により考慮します)
□ 活動報告 □